2007年05月14日

バンドでキーボードやってるんです

音楽をやってない人にバンドやってるって言うと、大抵何の楽器をやってるか聞かれるんだが、勝手に「ギター?」とかサジェスチョンを出してくるヤツがいるんだよね(笑)。それに対して「違うよ」と答えると、次に来るのが「じゃぁ歌(ボーカル)?」みたいな感じになる。それでも違うと言うと次は「ドラム?」、みたいな感じで大抵聞いてくるパートの順番が決まってる気がする(^^;)(^^;)(^^;)。

…しかし9割くらいの確率でキーボードという言葉は出てこない( ´_ゝ`)。

キーボードやってるって言うと「フーン」みたいな軽~く引いたような反応が返ってくるのが多いのは気のせいだろうか(笑)。それだけキーボードって影が薄いというか、漠然としてるのかな?と思ったりもする。
確かに鍵盤楽器ってバンドのセットでも位置的に奥の方に居ることが多いし、楽器の性質上プレイヤーはあまり動けないから物理的にもアピール度は低いよね。さらにはドラムのような、誰が聞いてもわかる特徴的な音色があるわけでもないから、何も知らない人が見たらなおさら微妙な存在になりがちなんだと思う。うーんちょっとありがた味がない(^^;)。

そもそもキーボードって何なのか?

キーボード」って表現は割りと大雑把な表現で、極端に言えば鍵盤が付いてる楽器全てをキーボードと呼べちゃうんだよね、多分(笑)。だって鍵盤が付いてて板状だったらキー(鍵)+ボード(盤)なわけだし(笑)…。

…となると生ピアノもエレピアノもチェンバロもアコーディオンもオルガンもキーボードってことになるけど、こいつらはハッキリと自分の音色(ねいろ)ってものを既に持っているので、独自のカテゴリーを確立できてるんじゃないかと思う。だからこれらの楽器をやってる人は、ライブでメンバー紹介のときも「オン ピアノ~!だれそれ~!」みたいな感じで、パートの名前が「キーボード」とならず、それぞれの楽器名になるんだと思う。

問題はこういう↑独自のジャンルを持ってる楽器以外の鍵盤楽器だよね。よくシンセサイザーとも呼ばれる楽器。でも名前なげぇし言葉自体知らない人もいるから結局こういう楽器をキーボードと言ってしまうのかも。あと、ピアノ、オルガンなどをやってて、更にシンセとかも使いこなす人を指すときはそれこそまさに使うべき表現は「キーボード」だろうね。
でも、そこまで考えた上で「キーボード」ってあまり言わないかもね。一般的には、特定のカテゴリーを持たない鍵盤楽器をやってる場合、「キーボードやってます」って言うんじゃないかと思う。

オレが主に弾いてる楽器は、シンセサイザーと呼ばれる楽器であり、このサイトで出す鍵盤ネタの多くはこのシンセサイザーについての話になると思う。ちなみに以前も鍵盤ネタをホームページで書いてたけど、今読み返すと内容が痛すぎるので封印(笑)。その後の経験も生かして少しずつ書き直す方向で…。

主な目的は自分の経験のまとめ&知識の確認用メモみたいな感じで考えてるけど、公開すれば面白いかなと思うので記事にしてこうと思ってまふ。

今後ともよろしく~

m(_ _)m

コメント

投稿者:たけし@2009年02月18日 11:16

はじめまして。
自分もバンドでキーボードを担当していて、KORG TRINITYを使っているのですが、スプリットの設定がよくわかりません。左側にRotaryOrgan(A026)、右側にHands of Time(B016)の音色にしたいのです。キーゾーンの設定もあるようなのですが。どうか教えて頂けませんでしょうか、お願い致します。




投稿者:りょ@管理人@2009年02月23日 00:18

>たけしさん
はじめまして、亀レスですみません、そしてブログチェックしていただきありがとうございます。

Trinityのスプリットは基本的にCOMBIモードでPROG音色を構成音色にして作ることになります。COMBIで設定する構成音色はそれぞれ音程、エフェクト、音量、コントローラーへの反応などなどを細かく編集でき、それぞれ設定しなきゃならないのですが説明するとホント長くなるので割愛しますw。

詳しくは説明書(Trinityパラメーターガイド)の49ページ以降(4. Combination Editモード)に説明されていますよ。お手元にない場合、KORGのウェブサイトのサポートセクションにあるマニュアル・ライブラリーからPDFが無料でダウンロードできます。


…で、このままじゃアレなので、参考までに実際にRotaryOrganとHands of Timeをスプリットした音色を作ってみたので、よかったらダウンロードしてTrinityに読み込んでみてくださいな。

手順:
http://synthesizedmusic.raindrop.jp/hitorigoto/temp/BLOG.PCG

1.↑これをダウンロードし、フロッピーにコピーする。

2.Trinityにフロッピーを入れ、DISKボタンを押してLoadタブを選択する

3.BLOG.PCGを選択し、右下のOpenボタンをタッチ。

4.combinationsフォルダを選択し、右下のOpenボタンをタッチ。

5.bank Aフォルダを選択し、右下のOpenボタンをタッチ。

6.COMBI音色リストが表示されるので、一番上にあるROTARY/HANDSを選択し、右上のLoadメニューをタッチしてLoad Selectedをタッチ。

7.読み込み先を聞いてくる(Select Destination)ので、好きなBankとCombi音色を選択する。読み込むとそこにあった音色は上書きされてしまうので注意!

8.COMBIモードに移って指定したCOMBI音色を選択するとROTARY/HANDSというCOMBIができてるはずです。


編集モードに入って構造を参考にしてみてくださいな。ちなみにスプリットポイントはF4に設定しています。あと、このCOMBIはPROGモードでA026にRotary Organ、B016にHands of Timeがないとうまく発音しないのでご注意を…。

Trinityは(他のシンセもそうですがw)編集の自由度が高い故に覚える部分も多いですが、説明書とにらめっこする価値はあると思うので是非がんばってみてください♪

アップロードしたファイルは確認もらえたらサーバーから落とします。2週間くらい経って音沙汰なかった場合も削除するかもです(笑)。




投稿者:たけし@2009年02月24日 10:16

りょ@管理人@ 様

早速のアドバイス有難うございます。やってみたいのですが、ダウンロードできません。ちなみにMacを使っています。もし宜しかったら、こちらのフロッピーを送ってコピーしていただく事はできますでしょうか




投稿者:りょ@管理人@2009年02月24日 20:41

都合により郵送はできません(笑)。

ちなみにダウンロードできないというのは何故でしょうか?一応Mac(OSX10.5.6/Safari 3.2.1)でも落としてみましたが上手くできましたよ?
上のコメントのURL(リンクになってます)を右クリック(副ボタンって言うんでしたっけ)して、コンテキストメニューから「リンク先のファイルを別名で保存...」を選んでダウンロードしました。

ファイル名は勝手にDownloaded Fileになっちゃいましたが、無理やりBLOG.PCGに名前を変更してTrinityに読み込んだらちゃんとロードできました。

http://synthesizedmusic.raindrop.jp/hitorigoto/temp/screenshot.gif

↑参考画像

Macには詳しくないのですが一応こちらではダウンロード成功しましたので報告しときます(笑)。

どうしてもだめなら周りの人でWindowsマシンを使ってる人がいたら代わりに落としてもらうのも手かもしれないですよね(笑)。がんばってみてください。




投稿者:たけし@2009年02月25日 09:04

りょ@管理人 様

勝手な事を言って申し訳ありません。Windowsでもやってみます。いろいろと
有難うございました!




コメントする